當麻寺 中之坊と伽藍堂塔 -奈良県 葛城市-
リンク集
当サイトについて
ご由緒
當麻曼荼羅
拝観案内
アクセス
目的から選ぶ
祈る
見る
体験する
食べる・買う
NEWS
開催中 ~
霊宝殿 展示情報
令和 3年 3月 6日
仏像彫刻教室
令和 3年 3月 16日
導き観音祈願会:涅槃会
令和 3年 3月 17日~23日
お彼岸のお塔婆供養
令和 3年 4月 13日~ 5月 5日
霊宝殿 春季特別展
・中将姫願経『称讃浄土経』(奈良時代)
・絹本著色『中将姫廿九歳ご尊影』(鎌倉時代)
・絹本著色『當麻曼荼羅』(鎌倉時代)
・『中将姫山居語』(霊鑑宮宗栄女王筆)
令和 3年 4月 14日
練供養会式(規模縮小)
令和 3年 5月 14日~ 6月 20日
聖徳太子1400年ご遠忌特別公開
・聖徳太子7歳『御愛太子立像』(鎌倉時代)
・『山越阿弥陀・太子・大師』図(南北朝時代)
NEWS
2月 28日 更新
3月以降の行事につきまして
2月 9日 更新
spicomi(スピコミ) 仏前結婚式 掲載のお知らせ
2月 7日 更新
中之坊書院に雛飾り🎎
1月 13日 更新
コロナ禍のご祈祷・ご回向につきまして
1月 13日 更新
※
新型コロナウィルス感染拡大防止のために
12月 24日 更新
葛城市のふるさと納税
12月 14日 更新
「導き観音祈願会」ほか冬季行事につきまして
11月 30日 更新
重文書院 襖絵再現事業
10月 2日 更新
「おうち写仏」:無料画像公開中
クイック検索
導き観音さま
導き祈願:良縁成就・開運隆昌
厄除・息災・肌身加持
安産祈願・子授け
先祖供養
導き観音祈願会
仏前結婚式
當麻曼荼羅
写仏
写経
絵解き
瞑想
納骨 永代供養
永代供養墓“みちびき”:胴骨
大師堂 納骨堂:本骨のみ
水子地蔵さま
水子供養
不動明王さま
護摩祈祷
ご朱印 / 納経之証
中之坊
庭園「香藕園」
書院および茶室
霊宝殿
ぼたん園(花庭園)
中将姫剃髪堂
写仏道場「絵天井の間」
伽藍
本堂(曼荼羅堂)
金堂
講堂
ぶらり、たいまでらさんぽ。
中将姫を訪ねる編
「極楽の大曼荼羅。」
「剃髪堂と導き観音。」
「写仏を体験。」
ぶらり散策編
「庭園と名宝。」
「役行者ゆかりの土地。」
「堂塔伽藍と仏像群。」
寺宝・文化財
中之坊
本堂
金堂
講堂
境内
ご由緒
創建と遷造
中将姫さまと當麻曼荼羅
お大師さまとマンダラの教え
盛衰と変遷
体験
写仏体験
“中将姫願経”写経
尺八教室
ヨガ教室
當麻曼荼羅絵解き
お抹茶
瞑想体験
各会講師案内
拝観案内
中之坊の拝観
伽藍三堂の拝観
境内の散策
拝観料金・時間
行事
護摩祈祷
導き観音祈願会
年中行事
知る
アクセス
イベント情報
お知らせ
食べる・買う
釜めし × 写仏体験
精進料理
お抹茶
だらにすけ
授与品
「食べる・買う」周辺散策マップ